


2月になりましたね☆寒い

「もうすぐ春〜



先日のニュースで「九州でスギ花粉飛散開始、去年より非常に多い」と出ていましたが
毎年この時期は花粉症の方はお辛いですよね。。。
そんなときは

ヤマックスの炭の家カーボの空気環境の中で快適な時間を過ごされてみませんか?
是非モデルハウスでキレイな空気


さて、今回は城南町O様邸の地鎮祭・地縄確認の様子をお送りいたします。
O様は、昨年の熊本地震で大切なご自宅が被災し、建替えを決意されました。
2/4 友引 雨予報でしたが
地鎮祭・地縄確認のときに雨は降らず、気温も寒くなく
おだやかに大切なこの日を迎えることができました。
まずは、地鎮祭の様子です。
この日は、長女さんは学校があるため、ご参加いただけず残念でした。

ご家族の皆様深々とご低頭されています。

O様邸の四方を神主さんがお清めします。

そして、O様とご長男さんの鍬入れ!
男性お二人に鍬入れしていただきとても力強いものとなりました。

玉串奉奠
ご参加いただいた皆様に玉串奉奠をしていただきました。

そして、式も終盤…。
O様ご家族の思い出がたくさん詰まったご自宅は、1月に解体されました。
地鎮祭の間も色々なことを思い出されたのではないでしょうか。

お式の後にはみなさん揃って記念撮影


最後はお神酒で乾杯です。
地鎮祭の後は、地縄確認に移ります。
実際におうちが建つ地面に縄を張り、確認を行うものです。

将来的な車の台数なども考えて、新しいおうちはどこにあるのがいいのかを話し合います。
実際に縄を張って確認するので、おうちが建ったときのことが想像しやすくなります。
地鎮祭・地縄確認も終わり、設計の山脇はO様の可愛いワンちゃんと遊んでいました♪
昨年4月に熊本を襲った熊本地震で、ご自宅が損壊し建替えを余儀なくされた方は、本当にたくさんいらっしゃいます。
「元の生活に早く戻りたい…」
「家族が安心して暮らせるすまいを建てたい」
みなさま地震を経験したからこそ、こみ上げる思いがたくさんあります。
各モデルハウスをまわって、たくさん住宅会社を見られて、
その中でヤマックスを選んでいただいたのには、本当に強いご縁があるのだと思います。
私たちヤマックススタッフは、お客様のお気持ちに寄り添い、お客様と一緒に住まいづくりを進めます。
これからも、強く、そして優しい家づくりをしてまいります。
O様邸は2月中旬に着工いたします。
外観・内観の色決めなどお打合せにもう少しおつきあいいただきます。
いつも笑わせてくださるO様

毎回お会いするのがとても楽しみです

今後ともどうぞよろしくお願いいたします


株式会社ヤマックスハウジング部
〒862-0950熊本市中央区水前寺3丁目9番5号
フリーコール 0120-381-642 FAX 096-382-3393
定休日:水曜日
URL http://housing.yamax.co.jp
e-mail sumai@yamax.co.jp

【城南町O様邸の最新記事】