2021年06月21日

合志市豊岡分譲地マチカドモデル 基礎配筋の巻!

ヤマックスyamax新築家熊本合志市豊岡分譲地平家モデルハウス0.jpg
 
ヤマックスハウジング部-井上
 
 
こんにちは。営業の井上です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)
 
 
 
今回は、8月完成予定で現在工事中の
合志市豊岡分譲地マチカドモデルの進捗をお届けいたします。
 
無事に地鎮祭も終わり、工事が始まっておりますマチカドモデルですが、今回の写真は基礎工事中の1番大事と言っても過言ではない「配筋工事」の様子です。
 
ヤマックスyamax新築家熊本合志市豊岡分譲地平家モデルハウス1.jpg
 
ヤマックスyamax新築家熊本合志市豊岡分譲地平家モデルハウス2.jpg
 
豊岡平家マチカドモデルには太陽光発電を搭載するため、基礎配筋は鉄筋と鉄筋の間隔を15pと細かく設定しています。
 
基礎の中に埋め込まれている鉄筋が緻密で多いほど基礎自体の強度も増すため、太陽光などの重量のある機材を設置しても安心です。
 
配筋を組む際に気を付けていることがあります。
基礎の厚みが12pあるので、基礎の中心に鉄筋が配置された状態で基礎が固まってくれるように「ピンコロ石」という5p角の石を地面に敷いて、その上に鉄筋を組みます。
そうすることで、上下からの加圧を均等の力で耐えることができ、基礎の1番理想な状態を作ることが出来るからです。
 
これらの内容で施工が出来ているか、コンクリートを流す前に社内の工務担当と外部の検査機関の方にもしっかりとチェックしてもらい、合格すれば基礎工事の最後の工程 コンクリート打設に入っていきますexclamation×2
 
これからもマチカドモデルの進捗を工程ごと発信していきますexclamation
マチカドモデルシリーズ、お楽しみにexclamation
 
 
 

ヤマックス さらりの家ホームページ
株式会社ヤマックスハウジング部
〒862-0950熊本市中央区水前寺3丁目9番5号
フリーコール 0120-381-642 FAX 096-382-3393
定休日:水曜日
URL http://housing.yamax.co.jp
e-mail sumai@yamax.co.jp
インスタアイコン https://www.instagram.com/yamax.housing/
 続きを読む
posted by ヤマックス ハウジング部 at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 【 マチカドモデル合志豊岡 】